| 近所の人たちが遊びに来てくれたが、そらみは寝呆け眼だったこともあってかちょっと緊張気味。 犬友も作らないといけないし、これからもっといっぱい遊んでもらおう。
 
 リヴィングルームでのトイレはやはり失敗の方が数は多いが、今日は2回連続シートの上で大成功した。
 一歩ずつ前進だね。
 犬の大先輩によると、室内のトイレを完全にマスターするのは3か月でできればかなり優秀、遅い子は1年掛かることもあるらしいので、今の段階でサークル内はほぼ完璧にできるだけで文句なし。
 
 2階で食餌をあげるようになった昨日から引き続き食欲はあるが、食後にハイパーテンションになることが多くて参った。
 あまり激しく動くと胃捻転を引き起こすこともあるようだし、これは子供のうちに直さないと。
 あとこれは食後に限らないが、激しく遊んでいる時にやたら人の手やら足やら顔やらを噛むのがいただけない。
 ガブッと喉笛を狙ってくるところなんかさすが獣だ、などと感心している場合ではない。
 赤ん坊なのである程度は仕方ないのかもしれないが、本気でないにしろ牙が尖っているからかなり痛くて出血寸前だし、着ているものも結構穴が開いたりしている。
 この癖も大きくなってさらに力が強くなる前に控えさせないと。
 ただ、メスだし、きょうだいの中でも比較的おとなしめの子だったということで、生後2か月余りの仔犬にしては全然マシな方だと思うが。
 
 
  |