|  |    
 
 
 
        
          
            | 2024年3月終了時点 |  
            | 空水 - そらみ ・ドーベルマン ♀ 2018.1.20 生
 |  
            | 設備 ・サークル…アルミ製 W2400×D1250×H1200
 ・クレート…バリケンネル P-500(リヴィングルーム)、アトラスカー SCENIC 100(車載)・ビスコ スタイルマット(700×500×70)
 ・ベッド…ゲルベッド コンパクトスタイル(1200×800×160)、ヨギボー ズーラミニ
 ・トイレトレイ…クリアレット ラージ、クリアレット2 ラージ
 ・餌&水皿…TRIXIE ドッグバー 1.8L
 |  
            | 食餌 鹿肉、鹿の匠 丹波(各種)、K9 フリーズドライ(チキン・フィースト除く各種)、サンデーペッツ ジェントルベイクグレインフリー(各種)、
 ブロッコリー、キャベツ、フルーツ・野菜各種、ミルク、ヤギミルク、みちのくファーム(各種)など
 |  次の月
 前の月
 
 
 
 
        
          
            | 2024年3月25日(月) うちの子記念日から一夜明け
 |  
            |  
 丸6年のうちの子記念日は、生憎降ったり止んだりの雨模様で外に遊びにはいけなかったが、晩になり連れだって夕飯を食べにいく人間のお供として、割烹料理店に連れていってもらう、いや、連れていかれる。
 お馴染みのお友達と集い、楽しかったとか眠かったとか…。
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 出血2日目、量はまだまだ少ない。
 お腹の調子はこのところばっちり。
 |  
 
        
          
            | 2024年3月23日(土) ヒート始まる
 |  
            | 今日の夕方、まだまだ少量だが、陰部からの出血が始まった。 前回からの周期は4ヶ月と3週間ほど。
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  |  
 
        
          
            | 2024年3月18日(月) 投薬終了
 |  
            | 肛門腺炎の治療、3回目。 まだ少し血のようなものは出るが、炎症はほぼ治まっていると院長にお墨付きを頂き、抗生物質の投薬は終了、サプリメントに移行することになった。
 次は2週間後。
 
 
  
 体重は27kgジャストに乗り、漸増で良い傾向。
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  |  
 
        
          
            | 2024年3月15日(金) 肛門腺炎は劇的に良化
 |  
            | 一昨日になるが、肛門腺炎の経過観察のため、かかりつけ医へ。 嫌な臭いがほぼなくなっていることから、劇的に良化しているだろうことは予想できたが、診察の結果、その通りであることが立証された。
 まだ中から出てくるものに少し血のようなものが混じっているということで、念のため今回も患部に直接薬を塗る治療を行い、抗生物質を5日間もらってきた。
 
 
  
 病院で量った体重は26.5kgほど。
 便の調子も最近はずっと良い。
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  |  
 
        
          
            | 2024年3月6日(水) やはり肛門腺炎
 |  
            | ここ最近、尻の周辺にうんちのような臭いが常に漂っているような感じがしているので、どうにも気になってかかりつけの病院へ連れていった。 そういえば先月、肛門腺を絞ってもらった時、出てきたものが平常よりも少し赤みがかっていた、ということもあった。
 診てもらったところ、やはり肛門腺炎だったよう。
 左は大丈夫で、炎症を起こしているのは右側。
 先生に薬剤を直接塗布してもらい、経口の消炎鎮痛剤と抗生物質ももらってきた。
 しばらくは週一程度の通院も必要とのこと。
 
 
  
 病院で量った体重は26.3kg、この半月ほどは26.3〜26.6kg程で推移しており、現状維持かやや減少傾向なので、無理なく漸増傾向に持っていきたいところ。
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  |  
 
 
 
 
  
 
  |  |