« 2020年10月 | メイン | 2020年12月 »

2020年11月30日(月)

住宅街に鹿

午後、お友達と犬の散歩をしていたら、なんと近隣に鹿が出没しているとの知らせが飛び込んできた。
早速、聞き込みをしながら足跡を辿っていくと、首尾良く出遭うことができ、民家の玄関経由で北山公園に入っていくところまでを目撃した。

民家の玄関でこちらを振り返る鹿

それにしても、猪はしばしば見るけど鹿はこのエリアには棲んでいないはずで、初めての遭遇だ。
40年住んでいる友達も見たことがないと仰っていた。
果たしてどこから来たのか...。


♪ Fly Like An Eagle - Seal


2020年11月24日(火)

落花生第2弾

午前、香櫨園方面に所用があったので、ランニングがてら久々に御前浜まで行って、帰りは買い物しながら山に戻ってきた。
西宮は山から海まで徒歩で楽しむことができ、環境に恵まれている。

海を目指して秋の景色ももうすぐ終わりかツッコミどころ多数夙川河口の御前浜山まで帰ろう


頂き物の落花生の残りを使い、今日は鶏ムネ肉の味噌ピーナッツ炒めを作った。
味付け、各素材のヴォリュームと火の通し加減、鶏ムネ肉の仕上げ等々、今回はこれといった失敗を挙げられないぐらいには、私なりにいい出来だった。

なかなかの出来


♪ Act Nice and Gentle - The Kinks


2020年11月23日(月)

実走で貧脚を確認

準備万端整えたが...

ローラートレーニングをしようと準備万端整えたが、若干のハプニングがあってZwiftができず、久々の実走に出た。
風が強く、体が温まっていない、いきなりのダウンヒルで脚が震えた。
それにしても坂が全然上れなくなっていて、ビックリするやらビビるやら!

芦屋方面に出掛け夙川上流緑道へ引き返し山王町まで戻ってきたいつもの五ヶ池ピクニックロードをパトロール神呪寺前

午後は一家で山を歩いたが、さすがに3連休の最終日、人がとても多かった。
そして大きなイノシシにも出くわして、若干肝を冷やした。

北山池にて

友達から本日が今シーズンの最終販売日という鹿生堂の純栗餅と、篠山産の新鮮な落花生を頂いた。
早速、栗餅は美味しく平らげ、落花生はまず半分ほどをオリーヴオイルと塩で炒って食べたら、これまた実に美味かった。

鹿生堂の純栗餅なかなか目にすることはない生の落花生オリーヴオイルと塩で炒ったら美味かった


♪ Sake Of Song - Blackmore's Night


2020年11月20日(金)

無理せずサボらず

直近のスイムレッスンのウォーミングアップ時、いつもと同じ力の入れ具合で泳いだけど、50mで3~5秒ほど速く回ってこられた。
ちょうどその前日にピラティスのセッションを受けたところで、明らかにその効果が感じられた。
さらに言えば、ここ数か月、セッションごとに体が整っていくのを如実に実感し、またその時に学び得た感覚を活かして最近は真面目に家トレを続け、目に見えて体が変わってきていることもあり、ここにきて新たな伸長期に差し掛かったか、と思いつつある。
信頼できる敏腕トレーナー・Yちゃんの下に通い出して5年半ほど。
今は左右のバランスやヴォリュームの差を埋めていくとともに、それにつながるべく神経系の働きに刺激を入れることなんかに注力している段階だが、40代後半になってもまだ体は発展途上にあるようだ。
裏を返せば、数十年間に渡って体に沁み込んだ悪癖を取り除いて再構築するのは決して一筋縄ではいかぬという証左でもあるが、地道ながらも着実に進捗する時期がこうやって必ず訪れてくるから、トレーニングは止められない。
ただ、年齢は単なる記号であり、意識するから老いが始まるのだ、というのが私の持論ではありながらも、この年になると、強度を闇雲に高めるのは疲労の蓄積を招いて逆効果になり、しっかり休息を挟みながら無理のないトレーニングを継続していくことこそが健康は無論、パフォーマンス向上・維持につながるのは間違いないので、オーヴァーワークで調子を崩すことがないように留意しながら。


♪ The Juggler - Weather Report


2020年11月19日(木)

家で揚げ物

頂き物の自家製梅酢を使い、鶏ももを漬け込んで唐揚げを作った。
夏っぽいアレンジのメインになったので、きのこ満載の炒め物も作って秋感の演出も。
梅酢はもっと大胆に使っても良かったな。

頂いた梅酢はトロリとした質感きのこ・インゲン・白ネギの炒め物もごはんはおにぎりにしていた黒枝豆ごはん


♪ Breadfan - Budgie


2020年11月17日(火)

再会

熟成が進んだ終盤の黒枝豆を使い、黒枝豆ごはんを作った。
さすが丹波たぶち農場の黒枝豆、風味が最高で、茹でや焼きとはまた違う格別の味をホクホクと楽しむことができた。

熟成が進んだ終盤の黒枝豆炊き上がった

夕方はピラティスセッションの後、北関東よりやってきた大学時代からの友人・Kと合流して、苦楽園口のいしばしで晩飯。
季節の料理を味わいつつ、お互いかれこれ四半世紀ほどもサラリーマンを続けていることに驚きながらも、近況及び当時の思い出話に花を咲かせる。

セコガニ銀杏聖護院大根と鶏の煮太刀魚の焼

食後はうちにも寄り、そらみとしばしの戯れ。
また会おうぞ~。


♪ Shame, Shame, Shame - Hanoi Rocks


2020年11月16日(月)

そらみと秋の山へ

この時季に山に入らないのはもったいない、というわけで、そらみを連れて社家郷山にアタック。
朝は薄曇りだったのでどうかな...と思ったが、上った午後からは青空の面積が広がって陽が射す時間帯が長くなり、どこを見回しても目に飛び込んでくる絶景を始め、秋の山を五感で味わうことができた。

秋の山は美しい頑張って上るそらみ樫ヶ峰をバックに馬の背岩でゆずり葉台、行者山方面を望む


♪ 楽園 - The Yellow Monkey


2020年11月10日(火)

船坂~篠山の素晴らしき日

ご近所の犬友と、船坂のリトルランカで激ウマカレー喰ってから、篠山のジェイズヒルガーデンオッキニで季節のシフォンケーキを頂きつつ、素晴らしいロケーションで犬遊びを満喫。
楽しい一日。

人間に付き合わされる犬たち本当にここのカレーは美味いデザートとミルクティー
ジェイズヒルガーデンオッキニに移動さつまいものシフォンケーキ久々にくろすけとワンプロするそらみ


♪ Roll Another Joint - Tom Petty


2020年11月 4日(水)

篠山の超快適空間で1泊2日

篠山のジェイズヒルガーデンオッキニへ、そらみを連れて1泊2日で行ってきた。
ランチタイムのカフェ利用は何度かしたことがあるが、かねて泊まりにいきたかったところ。
結果的には期待を遥かに上回る満足度で、そらみもずっと楽しそうにしていたし、アットホームなおもてなしもとても心地よく、非常に快適な時空を過ごすことができた。


2020年11月3日(火祝)

雨も前日のうちに止み、ホッと安堵して出発。
1時間強のドライヴを経て、15時半頃、ジェイズヒルガーデンオッキニへ無事到着した。
この時間だが、さすが祝日、やはりカフェのお客さんは多い。

ジェイズヒルガーデンオッキニに到着

宿泊用の部屋は、この時通していただいて初めて見たが、畳スペースに加え床レベルが下がった形でダイニングテーブルセットが置かれたフローリングがあり、さらには楽しいロフトも。
2人と1頭で過ごすには充分な空間だ。

この土間スペースが重宝する充分に広い反対側から楽しいロフトもあるよ

荷物を置き、まずはカフェでシフォンケーキなど頬張ってから、近隣散策に出掛ける。
スタッフのY姉ちゃんにスポットを教えていただき、松隣寺から春日神社&稲荷神社と回って、何とか暗くなる前に宿に帰り着く。

シフォンケーキスタッフの兄ちゃんの邪魔をする近隣を散策寺の境内で杉林に囲まれた神社

18時から夕食。
ぼたん鍋をお願いしており、猪肉は篠山で著名なおおみやから届けられていた。
鍋は少し甘めの味噌仕立てで、さすがに猪肉が美味い。
野菜も下茹でしてくれているので、温まったらすぐに食べられる。
この時期、朝晩は街と比べてやはり格段に冷えるので、既に鍋がありがたく感じられる。
また、1日1組限定の醍醐味というか、この食事時間などにおけるオーナー一家との交流もとても楽しい。
ペンションや民宿に近いノリで、無論そのお人柄が良いということもあり、顔が見える距離感での滞在が快い。

夕食はぼたん鍋そらみは毛布を被って控えるY姉ちゃんにかわいがってもらう夜も趣がある

すっかり腹が満たされ、風呂を浴びて早めに寝床に潜り込む。
そらみは夜中に2度ほど起き出し、それぞれ外で小大と排泄をした。


2020年11月4日(水)

6時半頃起床し、そらみに朝飯を喰わせてから、カフェの方にちょっと遊びにいく。
昨夜は雨が降っていたが、朝は快晴。
やっぱり冷え込みは一段階違うけれど、静謐な空気に身が引き締まる。

「入りますよ~」クマちゃんがいた

8時から朝食。
黒豆パンに少しテンションは上がり、他にも各種パンやハムエッグにサラダ、ブルーベリーヨーグルトにフルーツもたくさん出してくれ、朝から大満足。

朝食ブルーベリーヨーグルトも大変美味「くれ」

ここは篠山でも奥座敷と呼ぶのがふさわしいような山間地にあり、電線などが視界に入らないよう建てられたというこのロケーションは本当に素晴らしい。
都会で秒単位の時間に追われて日々仕事をしていることに疑いを抱く瞬間は、こういう時にやってくるのだ。

まさに絶景家族写真

10時、後ろ髪を引かれながらチェックアウト。
本当に何から何まで充足し、近日の再訪を期す。

さて、帰ろうか

帰途、友人に教えてもらった栗餅がお勧めの店、鹿生堂に立ち寄り、名物の純栗蒸羊羹とともに購入して、正午前、自宅に帰着した。

鹿生堂に立ち寄り


♪ Feels Good To Me - Black Sabbath


2020年11月 2日(月)

栗ごはんは玄米より白米

最も印象的だったのは、松井一郎氏の清々しい表情だった。
強がりでも演技でもない、本当に心の底から吹っ切れたような、険がとれた穏やかな微笑みだった。
失礼ながらお世辞にも人相が良いとは言えない松井氏のあんなに爽やかな表情は、初めて見た。

これまでは、栗ごはんは白米を使い、ルクルーゼの鍋で炊いていたが、今回は初めて玄米で、圧力鍋を使い作ってみた。
パンチィーファームから購入した丹波栗の質は非常に高かったが、やはり圧力鍋だと結構形が崩れてしまい、また相性も明らかに玄米よりも白米の方が良い。
何事も経験。

圧力鍋で炊き上がった玄米の栗ごはんどちらかといえば白米の方が合う


♪ MASS - Yellow Magic Orchestra